ご依頼の概要
<依 頼 者> 50代 男性
<依頼内容> (始期付き)所有権移転仮登記抹消登記請求事件
<争 点> 相続人相手の仮登記の抹消請求
<結 果>
複数の相続人相手に(始期付き)所有権移転仮登記抹消登記請求事件を提訴し、判決を得た上で仮登記を抹消することができました
解決に至った経緯
ご依頼者様は、贈与を原因として土地建物を所有するに至りましたが、その不動産には前所有者の(始期付き)所有権移転の仮登記がなされておりました。
そのままでは売却等の処分ができない可能性があるので、今のうちに仮登記を抹消したいといかり法律事務所へご来所されました。
前所有者は仮登記を設定した後、不動産を相続により取得したため、本来であれば、この仮登記は義務者と権利者が同一となり、混同により消滅するものでした。
しかし、義務者の名義が旧姓、権利者の名義が婚姻後の氏であったことなどから、仮登記は長年抹消されずに残されたままとなりました。
前所有者はお亡くなりになられておりましたので、亡くなられた方の相続人を調査することから始めました。そうしたところ、相続人が複数存在し、かつ住所地も多方面にわたっていることがわかりました。
このままでは相続人が一堂に会し話し合うこと、或いは全員から登記手続きに必要な書類を取り付けることは現実的に困難な状況であるため、訴訟により解決することが最も簡便でご負担も少ないものであると判断しました。
相続人の方には、仮登記を抹消するためにやむを得ず訴訟提起するもので、積極的に争うつもりはないことを事前にお伝えし、訴訟を提起しました。そうしたところ、相続人の方にもご協力いただくことができ、無事に「始期付所有権移転仮登記の抹消登記手続をせよ」との判決を得ることができました。
訴訟で得た判決文を法務局に提出し、(始期付き)所有権移転仮登記を抹消することができました。
(始期付き)所有権移転仮登記を抹消することに成功
依頼者の声
昨年より、長期間担当していただきました弁護士の先生には親切・丁寧に説明していただきいろいろとお世話になりました。
皆さまのおかげで無事終了することができました。本当にありがとうございました。

相続人の方に事前にご協力をお願いし、相続人の方のご協力をいただいたことで訴訟がスムーズに進み無事判決を得ることができました。
ご依頼者様にもご協力いただき、解決できましたこと、弊所としましても嬉しく思います。

00938