初回法律相談無料・法律相談費用

 福岡の弁護士法人いかり法律事務所では、初回に限り、法律相談は60分無料とさせて頂いております。
 
 なお、交通事故のご相談では、弁護士費用補償保険特約に加入されている場合、初回のご相談の場合でも、ご相談者様ご加入の保険会社へ法律相談料を請求させて頂いております。あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。 

初回法律相談60分

無料!0円

悩みを溜め込まず、気軽にご相談していただくために初回に限り無料でご相談頂けます。
(なお、交通事故のご相談については弁護士特約に加入している場合を除きます。)

法律相談

30分単位で5,500円(税込)

解決の道が見えてくるはずです。
まずはご予約の上お気軽にご相談下さい。
(なお、個人事業主様・企業様は2回目以降30分11,000円となります。)

民事事件の弁護士費用

経済的利益の額着手金(税込)報酬金(税込)
300万円以下の場合8.8%17.6%
300万円を超え3000万円以下の場合5.5%+9.9万円11%+19.8万円
3000万円を超え3億円以下の場合3.3%+75.9万円6.6%+151.8万円
3億円を超える場合2.2%+405.9万円4.4%+811.8万円
最低料金交渉:22万円
訴訟:27.5万円
契約時に決定

民事事件の弁護士費用は、上記を基本として、算出します。

交通事故の弁護士費用は完全成功報酬制
弁護士費用保険特約があれば、原則としては特約の範囲内で対応させていただきますので、ご安心ください。 

交通事故の弁護士費用のうち着手金に関しては、基本的に無料とさせていただきます()。

事案によっては着手金のお支払いをお願いすることがあります。弁護士費用保険特約がある場合は、上記のとおり、通常の規程に従います。

顧問契約・顧問弁護士の費用

月額38,500円(税込)ライト

目安時間90分/月

  • 翌月への繰越不可×
    超過料金
    27,500円(税込)/1h~

    着手金からの割引10%

    何かあったときには、弁護士に相談できるという体制をひとまず作っておきたい個人事業主様・企業様向け

  •  

月額55,000円(税込)スタンダード

目安時間180分/月

  • 翌月への繰越可能〇
    超過料金
    22,000円(税込)/1h~
  • 着手金からの割引20%
    相談は1回無料/月

    弁護士に気軽に相談できる体制を構築したい個人事業主様・企業様向け
    交渉や訴訟案件を依頼する際の割引を受けたい、同時にほかの案件についても相談したい個人事業主様・企業様向け

月額110,000円(税込)アドバンス

別途見積もり

このプランでは、会社のご要望に応じて必要な業務に対応します。

  • 着手金からの割引30%
  • 相談は2回無料/月
  • ①コンプライアンス体制導入プラン
    ②月に複数回契約書チェックや作成などが必要な企業
  • ③少額の債権回収を依頼したい企業様向け

刑事事件の弁護士費用

刑事初回接見

33,000円〜(税込)

即日出動可能!
時間・場所で無料見積り。

  •  

被疑者段階

220,000円〜(税込)

迅速に身柄解放!
着手金+報酬+日当

  •  

起訴後

330,000円〜(税込)

保釈対応も可能!
着手金+報酬+日当

  •  

弁護士費用・裁判費用のご説明

弁護士費用の種類弁護士費用の内容
着手金通常、委任契約の締結後、事件の着手時にご依頼者様にお支払い頂く金額となります。一括でのお支払いとなります。
事件の結果に関係なく、お支払いいただくものであり、内金や手付などと異なり返還することができません。
報酬事件の結果に応じてお支払い頂くものとなります。
事件が成功(一部成功含む)に終わった場合にお支払い頂くものとなります。
手数料契約書や遺言書などの書類作成のほか遺言執行や会社設立などの費用があたります。
日当出廷や出張によって発生する費用となります。
裁判であれば、原則一期日ごとに日当が発生します。
相談料30分あたり5500円(税込)〜。(1時間無料。ただし交通事故の弁特事案など一部の事件を除く)
実費コピー代や郵便料、交通費、収入印紙など案件処理にあたり当法律事務所で立て替えた費用となります。

弁護士費用の相場について

 弁護士費用について、弁護士職務基本規程では、経済的利益、事案の難易、時間及び労力その他の事情に照らして、適正かつ妥当な弁護士報酬を提示しなければならないと規定されています(24条)。そのため、弁護士費用は、これらの要素を考慮して定められるのが通常です。

 弁護士法人いかり法律事務所にも報酬規程を置いております。