ご依頼の概要

収入が安定している会社員の方が小規模個人再生申立を行った事例

<依 頼 者> 40代 男性
<依頼内容> 債務整理:小規模個人再生申立
<争  点> 破産したくない
<結 果> 毎月の返済額が約12万円から約万円に減額

解決に至った経緯

1
相談から依頼まで

 ご依頼者様は、任意整理中(※1)でしたが家計への負担が大きく、支払いが苦しいと思ったことから、いかり法律事務所へご相談にお越しくださいました。
 破産はしたくないとのご希望があり、会社員で将来にわたって安定した収入が見込まれたので、小規模個人再生の申立て(※2)を提案しました。
 月額の返済額を試算したところ、現在よりも大幅に減額される可能性があることがわかりました。

(※1)任意整理とは、裁判所を利用せず、当事者間で交渉し、合意によって債務整理を行う方法のことをいいます。
(※2)個人再生とは、法律の定める要件を満たす金額を3~5年間で返済する再生計画を立て、裁判所にこの再生計画が認可されることによって債務が減免される制度のことをいいます。

2
小規模個人再生の申立て

 まずは、維持費等で家計を圧迫していた車両は手放し、維持費が安い中古車のみにしました。次に、滞納していた公共料金などを支払い、マイナス家計から正常な家計に戻すことにしました。
 ご依頼者様は、収入の安定している会社員であったため、負債額が圧縮できる小規模個人再生を申立てることができました
 また、所有資産が負債額の5分の1を超えていたため、弊所において資産の正確な清算価値を調査し、そこから適正な返済額を設定し、裁判所へ申立てしました。

3
解決

 また、弁済期間中、お子様の教育費の増額(進学等の理由)が見込まれるため、ボーナス分は教育費に回せるよう返済期間に余裕を持たせた結果返済期間が最長の5年と決定がでました。
 さらに、毎月の返済額は約12万円から約4万円に減額されました。

負債総額約680万円を個人再生で約240万円へ圧縮。月の支払は、12万円から4万円へ。

 

依頼者の声

依頼者の声 ★★★★★
 毎月の返済額が大幅にダウンして生活費が捻出できるようになりました。
 本当にいろいろとありがとうございました。
avatar
40代 男性
担当弁護士・事務からのコメント
 裁判所における個人再生手続きは、申立人が再生可能かどうか=継続して返済できるかを裁判所がチェックします。当然、裁判所のチェックは厳しく、必要な書類も多岐にわたる上、申立てた後にも最低でも2回報告書を提出し、ご自身の未来の話も含めて筋道を立てて裁判所へ説明し、再生可能であることを伝える必要があります。
 破産したくないが、毎月の返済額がご負担になっている方は、弁護士などの法律の専門家に一度ご相談することをおすすめ致します。
 いかり法律事務所では、お話をお伺いし、あなたに合った債務整理の方法をご提案いたします。初回相談無料で行っておりますので、まずはお気軽に弊所迄お問合せください。
avatar
弁護士法人いかり法律事務所  ご依頼を頂きありがとうございました。

00803