ご依頼の概要

交通事故・傷害慰謝料が増額した事例

<依頼者> 40代 女性
<依頼内容> 交通事故
<争 点>  傷害慰謝料の増額
<事故態様>
相談者は、交差点にて赤信号で停車していましたが、前方注視義務を怠った相手方車両が突然追突してきました。追突の衝撃により、同乗していた相談者は、外傷性頸部症候群、右胸部打撲傷等の傷害を負いました。
<結果>
慰謝料の増額が認められ約62万円で示談成立

解決に至った経緯

1
相談から依頼

 相談者は、日中は看護師として勤務しており、相手方保険会社との直接交渉する時間を取るのが難しく、必要な資料の収集など具体的な手続・交渉の進め方に不安があったことなどから当事務所に相談にいらっしゃいました。

2
交渉

 依頼者の方は、事故後、整骨院への通院は継続していましたが、整形外科へは事故直後2回しか通院していませんでした整骨院への通院のみでは、後日、相手方任意保険会社への治療費・慰謝料の支払い請求に際して、施術の有効性や必要性、事故との因果関係について疑われやすく、最終的に請求できる損害賠償額が低くなるおそれがあるので、整形外科への通院を継続することや、通院の継続が難しい場合には紹介状を貰って転院することなどを案内しました。
 また、事故により休業していたことから、休業損害について相手方保険会社へ請求することになりました。

3
解決

 治療期間は3カ月半と短期間だったこともあり、大幅な慰謝料の増額などはありませんでしたが、いわゆる弁護士基準で損害額を算定した上で請求しましたので、相手方任意保険会社が提示する自賠責基準による損害額よりも高額となる金額で示談することが出来ました。

弁護士基準による請求により約62万円で示談成立

依頼者の声

依頼者の声 ★★★★★

 初めての経験で不安でしたが、皆様のおかげで思っていた以上の結果を出していただき大変感謝しています。有難うございました。

40代 女性
担当弁護士・事務からのコメント

 事案にもよりますが、2の「交渉」で説明したように、事故後病院への通院を自ら中止し、整骨院のみへの通院を続けると後日、損害額の請求をする際に、施術の有効性や必要性、事故との因果関係を疑われ、最終的に請求できる損害賠償額が低くなるおそれがあります
 いかり法律事務所では、事故後における病院や整骨院への通院の頻度など、状況に 応じた迅速・適切な助言を行っておりますので、相手方や相手保険会社との交渉など、事故後の対応について悩まれている方はお気軽にご相談下さい。

弁護士法人いかり法律事務所  ご依頼を頂きありがとうございました。
交通事故について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。