福岡の顧問弁護士・交通事故・離婚・相続は、お任せください。

初回無料の法律相談を実施中。

投稿者: 弁護士法人 いかり法律事務所

事務所説明会開催のお知らせ

令和7年1月22日(水)と同年2月5日(水)に午後5時から弁護士法人いかり法律事務所の事務所説明会を開催致します。将来、福岡での弁護士として執務を検討されている方は、奮ってご参加頂けますと幸いです。説明会では、先輩弁護士たちに多くの質問をぶつけて頂きたいと思います。ご応募お待ちしております。

年末・年始休暇のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。年末年始休暇期間は、令和6年12月27日(金)午後1:00~令和7年1月5日(日)までとなります。 12月27日(金)午後1時以降にお送りいただいた相談予約メールにつきましては、令和7年1月6日(月)午後1時以降、順次対応致します。

至急対応!フリーランス法施行のための対応

2024年11月1日通称「フリーランス法」の施行に伴い、フリーランスに業務を委託する事業者の要件に応じて、業務委託を行う事業者や企業側は、新法への対応が求められるなど、実務上の対応は必要となってきます。本稿では、フリーランス法の概要及びその対応について弁護士が分かりやすく解説しております。

刑事弁護

起訴された場合には高い確率で有罪となるため、逮捕・勾留されても、起訴されないことが極めて重要となります。弁護士は、起訴される可能性を少しでも下げるために様々な弁護士活動を行います。身柄拘束から解放され、1日でも早い社会復帰を目指すためにも家族や友人が逮捕された場合には、まずは弁護士にご相談下さい。

<アンカーアカデミー>第15回顧問先企業様限定セミナーを開催致しました。

第15回のテーマは「フリーランス法施行のための対応」です。2024年11月1日施行の「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」は、フリーランスと企業の取引の適正化及びフリーランスの就業環境整備を図ることを目的とした法律です。本セミナーではフリーランス法について実務上の対応を解説致しました。

弁護士入所のお知らせ 藤田晃弁護士(第75期)

令和6年9月2日(月)に当法律事務所に藤田晃弁護士(第75期)が入所致しました。本稿では、新しく入所した藤田晃弁護士についてご紹介致します。企業法務における法的リスクマネジメントに優れた弁護士を迎えたことにより、より種々多様なリーガルサービスを皆様にご提供できるよう、所員一同努めて参ります。

<アンカーアカデミー>第14回顧問先企業様限定セミナーを開催致しました。

第14回のテーマは「秘密情報漏洩防止のための契約管理」です。情報漏洩の多くは人為的なものとして発生しますが、情報管理体制を整備し、個々人が情報リテラシーの向上を図ることにより、これら事故の多くは防ぐことが可能となります。本セミナーではその一助として契約管理に焦点を当てた対応策等を解説致しました。

採用情報更新のお知らせ

令和7年2月現在、法律事務職員の募集を再開致しました。法曹界や法律事務に興味のある方、他の法律事務所での法律事務経験のある方を積極的に募集しております。採用情報を更新しましたので、仕事内容、雇用形態などをご確認のうえ、奮ってご応募ください。弁護士とともに忍耐強く仕事のできる方を募集致します。

<アンカーアカデミー>第13回顧問先企業様限定セミナーを開催致しました。

不当・悪質なクレームは、主に窓口となる従業員の方々に不要で過度なストレスを感じさせ、通常業務への支障を与えるなど企業全体の生産性を損なうおそれがあるものです。本セミナーでは、カスタマーハラスメントへの具体的な対策や必要性、企業の責任などを相談事例を交えつつ解説致しました。

Facebook