ご依頼の概要

離婚・事例

<依頼者> 20代 女性
<依頼内容> 離婚・養育費の請求
<争点>
 ① 不貞相手に対する慰謝料請求    
 ② 元配偶者に対する離婚に伴う慰謝料額及び養育費の支払義務
<概要>
ご依頼者様の元配偶者が職場の女性と不貞行為を行っていたことが発覚し、婚姻       関係が破綻したことにより、不貞相手に対して慰謝料請求を行い、元配偶者に対し     て離婚に伴う慰謝料請求及び養育費の支払請求を行うことになりました。
<結果>
① 不貞相手との間で訴外で解決金150万円の支払義務があることで示談成立。        ② 元配偶者との間で150万円の慰謝料の支払義務があること及び毎月2~3万円の       養育費の支払義務があることで調停成立

解決に至った経緯

1
相談から依頼まで

 配偶者が婚姻後間もなく職場の同僚と不貞行為を行っていたため婚姻関係が破綻することになり、ご依頼者様はひとりで幼い子を養育せざる得なくなりました。
 婚姻関係の破綻は、元配偶者の不貞行為にあったことから、不貞相手の女性に対しては不貞行為を行ったことに対する損害賠償請求を行うため、元配偶者に対しては離婚に伴う慰謝料請求及び養育費の支払請求を行うため、当事務所へ来所されました。

2
交渉

 不貞相手は解決金を支払うことを認めたため、具体的な金額交渉を進めることになりました。
 他方、元配偶者は定職に就いておらず、慰謝料や養育費の金額交渉が困難であったことや連絡をとること自体が困難であったことなどから調停を申し立てることにしました。

3
調停の申立

 元配偶者を相手方として離婚に伴う慰謝料請求及び養育費の支払請求について調停の申立てを行いました。

4
調停成立

 不貞相手との間では解決金150万円の支払義務があることで示談が成立し、解決金の支払を担保するため、公正証書により和解契約書を作成しました。
 また、元配偶者との間で150万円の慰謝料の支払義務があること及び毎月2~3万円の養育費の支払義務があることで調停が成立しました。

慰謝料計300万円の支払い義務が認められた事例

依頼者の声

依頼者の声 ★★★★★

 皆さん気さくに接してくれたので話し易かったです。
 私の考えを否定することなく、よく聞いてくれたことが嬉しかったです。これから頑張ります。

ご依頼者様
担当弁護士・事務からのコメント

 ご依頼者様が納得できるかたちで解決することができ、弊所としましても大変うれしく思っております。
 不貞を原因とする慰謝料請求を行う場合、不貞の概念の理解とその立証がどの程度できるかを検討する必要があります。また、当事者間では感情的な対立から示談交渉を進めることはとても困難なことが多く、加えて、離婚に伴う慰謝料請求となると争点が多岐にわたり調停や訴訟に発展する可能性が高いため、弁護士に依頼することは不可欠となります。
 配偶者の不貞行為が発覚し、慰謝料請求などを検討されている方は、まずは離婚・男女問題に詳しい弁護士に相談することが必要です。
 当事務所には離婚・男女問題に詳しい弁護士が多数在籍していますので、お困りの方は、ぜひ当事務所へご相談下さい。

弁護士法人いかり法律事務所  ご依頼を頂きありがとうございました。

<span style=”color:#abb8c3″ class=”tadv-

00909